首都圏等消費者交流事業福島県モニターツアー首都圏等消費者交流事業福島県モニターツアー

ふくしまの海の幸[秋]コース オンラインツアーふくしまの海の幸[秋]コース オンラインツアー

スケジュール

時間 進行内容
14:00~ 受付
14:30~ オンラインツアー開始
「~新たな未来へ~福島の挑戦2022」【動画】
約5分 主催者挨拶【LIVE】
約10分 送付県産品 紹介【LIVE】
約10分 安全な農林水産物を提供する福島県
【動画】
※福島の農林水産物の検査体制、福島県の「GAP」や「HACCP」への
取り組みについてご紹介。
約15分 食とトリチウムに関するご案内
※トリチウムと食に関する説明を致します。
約5分 福島の海産物の紹介【画像】
※「常磐もの」の海の幸を紹介します。
「カツオ」「サンマ」「ヤナギガレイ」「メヒカリ」「アンコウ」「ヒラメ」「ナメタガレイ」など
約10分 休憩
約20分 「浜の駅 松川浦」〔相馬市〕【LIVE】
※浜の駅松川浦の常世田店長様とお魚マイスター加藤様から
福島県相双地区の水産業の現状についてご紹介頂きます。
約20分 福島県観光紹介〔南相馬市〕【LIVE】
※「一般社団法人 南相馬観光協会様」より
(相馬野馬追、ロボットテストフィールドなど)
約15分 県産品を食べてみよう!調理方法紹介【動画】
※日本料理コンペティション決勝大会優勝の経歴を持つ「渡部光壮様」に
ご出演頂き「常磐もの海産物」の調理方法をご紹介頂きます。
約5分 チャット紹介コーナー
16:30 終了予定

※所要時間は目安となります。
進行状況により、適宜変更をさせていただく場合がございます。

ツアー概要

ツアー施設紹介

浜の駅松川浦(相馬市松川浦)
常世田(とこよだ)店長 
お魚マイスター加藤様
相馬市

浜の駅松川浦(相馬市松川浦)

「浜の駅松川浦」は、2020年10月に福島県相馬市の松川浦漁港近くにオープンした施設です。
すぐ目の前の松川浦漁港で水揚げされた新鮮で美味しい魚介類を安く提供しています。
その他にも、地元の農産物や地域のお土産品など数多くの取り扱っており、食堂「浜の台所くぁせっと」では、相馬の新鮮で美味しい魚を使った料理が楽しめます。是非、ご来店頂き相馬の『美味しい』を味わって下さい。

福島市観光紹介

一般社団法人南相馬観光協会
(南相馬市)
南相馬市

相馬野馬追

南相馬市は福島県の浜通り北部に位置します。毎年7月最終週の土・日・月の3日間に開催される「相馬野馬追」には、千年以上の歴史があり、国の重要無形民俗文化財に指定されています。
甲冑に身を固めた五百余騎の騎馬武者が腰に太刀、背中に旗指物をつけ疾走する姿は力強く勇壮な様は戦国時代さながらです。
地元の人達の憩いの場として北泉海岸があります。海水浴場としても人気のある場所で、カップルや家族でも楽しむことができます。また、全国でも有数のサーフスポットとして、クオリティの良い波を求めてサーファーが集まるサーフィンの聖地とも呼ばれています。

ツアー出演者紹介

渡辺 光壮(わたなべ みつたけ)様
ホテルラフィーヌ
日本料理花月 料理長(南相馬市)

渡辺 光壮(わたなべ みつたけ)様

福島県南相馬市小高区出身。京料理たん熊北店にて9年間務める。
その後、学校法人大和学園京都調理師専門学校にて日本料理講師として4年間勤める。
在職中の2014年2月、フランス外務省サロンにてフランス外務大臣主催の日本料理晩餐会に参加。2015年7月、イタリアミラノ万博ジャパンデーレセプションに参加。
2016年2月第5回日本料理コンペティション決勝大会にて優勝。
2016年4月南相馬市のブライダル&ホテルラフィーヌ日本料理花月料理長となる。
福島県内の福島中央テレビにて料理番組にも出演中。

県産品のご紹介

ふくしま相馬松川浦詰合せ8点セット

いわき 冬の常磐もの特選セット

①ひらめのフィーレ、②特選ちりめん、③柳カレイ干物、④ホッキ飯の素(二合炊き)、⑤あおさのり、⑥タコシウマイ、⑦ボイルヤナギダコ、⑧ボイルツブ貝
寒流と暖流がぶつかる潮目でとれたヒラメ、柳カレイなどの魚は、身が引き締まり美味しく、『常磐もの』と称され古くから高値で取り引きされていました。
ぜひ、相馬の「美味しい」を思う存分に味わって下さい!

※画像はイメージです。

オンラインツアー共通県産品

日本酒コースとノンアルコースの
いずれかをお選びいただけます。

日本酒
コース

鈴木酒造店 「磐城壽」
純米中吟醸 720ml(浪江町)

酒蔵が堤防を挟んで海という珍しい立地でしたが東日本大震災で全建屋が流失。
途方に暮れる中たまたま研究施設に預けていた「一握りの酒母」が現存。
同年10月に山形県長井で蔵を譲り受け再開。2015年来日したウイリアム王子に「福島を代表するお酒」と紹介・堪能されました。
2021年3月20日念願の浪江町の道の駅に併設される場所に酒蔵が完成。
福島県産「夢の香」100%の純米吟醸。ほのかに香る吟香は爽やかで、軽快なリズムを引き立てます。

金水晶酒造 金水晶 純米吟醸酒
山形県長井蔵山形県長井蔵
道の駅なみえ道の駅なみえ

ノン
アルコール
コース

大野農園
りんごジュース
200ml 5本セット
大野農園 りんごジュース

2016年G7伊勢志摩サミットおもてなし贈呈品として選定された無添加100%のりんごジュースです。
素材の良さを生かしたやさしい美味しさは酸味と甘みのバランスに優れたりんごジュースです。

いかにんじん

福島名物 いかにんじん

人参とするめいかを程よい甘さの醤油で味付けした昔ながらの常備食。ご飯のおかず、酒のおつまみどのシーンにも登場する、福島の味です。

福島 桃の恵み 桃ジュース

福島 桃の恵み
果汁100%桃ジュース

桃の旨味をそのまま閉じ込めた果汁100%ジュース。発売以来、不動の人気です。

桑折町 至福の桃グミ

桑折町 至福の桃グミ

UHA味覚糖株式会社と桑折町との共同開発商品。
桑折町産の桃「あかつき」のとてもあまく、ジューシーな味わいが楽しめるグミです。

うまくて生姜ねぇ!

うまくて生姜ねぇ!

そのまま食べても、万能調味料としても、幅広く美味しい。国産生姜を特製醤油に漬け込んだ食卓の名脇役。
「料理王国100選2015」認定商品。

ふくしまの水

「ふくしまの水」

福島市の水道水をボトリングした、ペットボトル水。世界的に権威のある品質評価コンテストモンドセレクション」において、2015から7年連続で金賞以上を受賞。
ITI (国際味覚審査機構)の「優秀味覚賞」も受賞するおいしい水です。

※画像はすべてイメージです。

申込変更は
こちら